肌くすみの種類

【グレーくすみ】原因は?肌がくすむのは肌のターンオーバーの乱れ?適切なケア・予防方法を解説

グレーくすみの原因は「肌のターンオーバーの乱れ」?

グレーくすみの原因は肌のターンオーバーの乱れにより古い角質が溜まることで角質層が厚くなり生じると言われています。

肌のターンオーバーは一定周期で行われています。

ターンオーバーにより肌表面の角質層では古くなった角質が剥がれ落ちています。

私たちの肌の健康は肌のターンオーバーにより保たれていると言っても過言ではありません。

健康な20代の方では作られた皮膚が角質となって剥がれ落ちるのが約28日間です。

 

何らかの原因で肌のターンオーバーが乱れると剥がれ落ちるはずの角質が角質層に溜まり角質層が厚くなります。

それにより顔全体が灰色がかって見えくすみが生じてしまいます。

肌のターンオーバーの乱れの原因として「生活習慣の乱れ」「睡眠不足」「紫外線」「誤ったスキンケア」などが挙げられます。

他にも剥がれ落ちるはずの角質が剥がれないのは成長ホルモンの乱れも考えられます。

肌の乾燥によってもグレーくすみが生じるおそれがあります。

乾燥により肌のキメが乱れることで光の乱反射がうまくできないため肌がくすんで見えます。

 

グレーくすみの特徴として以下のことが挙げられます。

  • 肌がゴワゴワしている
  • 肌が灰色がかり肌のツヤを感じられない
  • 化粧のりが悪くなった

以上のことに当てはまる方はグレーくすみが生じている可能性が高いです。

 

【スキンケア編】肌のグレーくすみを改善・予防する方法

肌のグレーくすみを「改善」「予防」するためには適切なスキンケアを行うことが大切になってきます。

グレーくすみの改善・予防のためのスキンケアのポイントとしては以下の2点です。

  1. 古い角質を取り除く
  2. 保湿ケア

古い角質を取り除くこと、肌の十分な保湿行うことはグレーくすみ対策でポイントとなってきます。

これらの適切なスキンケアを行うことに加えて使用するスキンケアアイテムの選び方も重要です。

ここでは選ぶと良いスキンケアアイテムについても紹介しています。

「どんなスキンケアアイテムを使用して良いか分からない」と悩んでいる方はぜひ参考にしてみて下さい。

では早速見ていきましょう〜。

 

古い角質を取り除く

古い角質がうまく剥がれず角質層が厚くなることでグレーくすみが生じます。

ですのでグレーくすみを「改善」「予防」するためには古い角質を取り除いてあげることが大切になってきます。

古い角質を取り除くには洗顔やピーリングケアがおすすめです。

 

毎日行っている洗顔を見直し肌についた汚れをしっかり落とす必要があります。

メイクを行った日はメイクしっかり落とすことと外気の汚れを落とすことが大切です。

いつもの洗顔やクレンジングでは落ちしきれない角質の場合はピーリング効果のあるスキンケアアイテムを使用するのも良いでしょう。

 

市販で購入できるピーリング効果のあるスキンケアアイテムはかなり種類が豊富です。

中には有効成分を含んでいないのにスクラブ剤が含まれているという理由でピーリングと謳っている商品もあります。

ですので角質を本格的に取り除きたい方はドクターズコスメのように有効成分の含有量の多いアイテムを選ぶことをおすすめします。

 

ここで注意していただきたいのがピーリング効果のあるアイテムは肌に刺激を与えてしまうおそれがあります。

ピーリングケアを毎日行うことはおすすめできません。

ピーリングケアのやり過ぎは肌のターンオーバーを早め過ぎて肌のキメがなくし肌を乾燥させてしまうおそれがあります。

肌の状態や人にもよりますがピーリングケアは1〜2週間に1回程度が目安です。

ピーリングケアを行った後は必ず保湿ケアを行い肌をいたわりましょう。

 

保湿ケアを行う

グレーくすみの「改善」「予防」には肌の保湿ケアが重要です。

ピーリングケアで古い角質を取り除いた後も乾燥によりくすみが生じている場合も同様に肌をしっかり保湿する必要があります。

ピーリングで古い角質を取り除いた後は肌の浸透力が高くなっている状態です。

肌の浸透力が高まっている状態でセラミドなどの肌のターンオーバー促進に有効な成分が配合されたアイテムを取り入れてみるのも良いでしょう。

 

グレーくすみの改善方法は保湿ケアを行い肌の乾燥を予防することです。

乾燥した肌はバリア機能が低下しており外部刺激を受けやすいため様々な肌トラブルが起きやすい状態です。

肌を清潔にした後に化粧水、乳液やクリームなどのスキンケアアイテムで肌をしっかり保湿しましょう。

 

外気が乾燥してくる秋や冬は自覚がなくても肌は乾燥しています。

秋や冬は保湿ケアに特化したスキンケアアイテムの使用をおすすめします。

「オイリー肌だから保湿ケアを行わなくても大丈夫」って思った方は要注意。

肌の乾燥する秋や冬は肌のタイプに関わらず保湿ケアを行うことが美肌への鍵です。

 

保湿ケアをしっかり行っているのに肌が乾燥する方は日々の洗顔やクレンジングを1度見直してみましょう。

クレンジングなどで必要な皮脂まで取り除いてしまっている可能性もあります。

使用するクレンジングをミルクタイプに変えてたり使用するアイテムを変えるのも1つの手段です。

他にはダブル洗顔を行っている方は1度ダブル洗顔をやめてみるのも良いでしょう。

 

洗顔時のお湯の温度にも注意しましょう。

熱すぎるお湯は肌に必要な油分まで落としてしまい肌の乾燥に繋がります。

入浴後は乾燥するため顔だけでなく全身保湿しましょう。

 

【インナーケア編】肌のグレーくすみを改善・予防する方法

グレーくすみの改善・予防には外側からスキンケアを行うのも重要ですがスキンケアのみでは足りません。

スキンケアに加えてインナーケアを同時に行い内側からグレーくすみ対策をしましょう。

グレーくすみ対策になるインナーケアについて紹介していきます。

インナーケアは一回やるだけでは効果がありません。

あくまでも継続することが大切なので無理のない範囲で取り入れてみて下さい。

 

生活習慣を見直す

グレーくすみの「改善」「予防」には生活習慣を見直し整える必要があります。

肌のターンオーバーの適正化には生活習慣の見直しが大切です。

肌のターンオーバーの適正な周期は約28日間と言われていますが実は年齢によって異なります。

20代であれば約18日、30代であれば約40日と言われています。

皆さんの年齢に1.5〜2をかけた数値が肌のターンオーバーの周期と考えても良いでしょう。

 

肌のターンオーバーの周期の乱れは生活習慣の乱れが原因となります。

まずは生活習慣を見直すことから始めてみましょう。

環境によるストレスがかかっていたり食生活が乱れていたり良質な睡眠を取れていなかったりしませんか。

 

成人の適正な睡眠時間は約7時間と言われています。

7時間睡眠をとるのは難しいとは思いますが睡眠時間を確保できるように時間調整をしてみるのも良いですね。

現代はストレス社会と言われているように知らず知らずのうちにストレスがかかっています。

そのストレスを適度に解消していく必要があります。

ストレッチやランニングをしたり音楽を聴いたり皆さんなりのストレス解消方法を探してみて下さい。

 

外食が多かったり加工品や肉を多く食べるなど摂取する栄養素が偏っている可能性があります。

そのような方は野菜や果物、キノコ類を積極的に摂取すると良いでしょう。

糖類を多く含んでいる清涼飲料水やお菓子などの過剰摂取には気をつけて下さい。

-肌くすみの種類