保湿ケアに効果的な成分

ジプロピレングリコールに期待される効果は?注意すべき点、肌の保湿・保護メカニズムとケアの方法とは

まず最初に知っておきたい!肌の保湿のメカニズムについて解説

肌の内部に十分な水分が蓄えられている状態を“潤いのある健康的な肌”といいます。

潤いのある健康な肌を作るのに、肌の一番外側にある角質層がカギとなってきます。

角質層の薄さは、わずか0.01~0.02㎜です。

角質層は、お肌を乾燥や摩擦などの外部刺激から守る役割をもっています。

角質層は、「バリア機能」としての役割を持っており、肌内部の水分が奪われるのを防ぎ、お肌を乾燥から守ってくれます。

外部刺激からお肌を守る働き、バリア機能としての働きには「皮脂膜」や「細胞間脂質」、「天然保湿因子」という物質が大きく関与しています。

皮脂膜は角質層を覆っており、細胞間脂質は角質層内で水分を保持しています。

健康な肌は、「皮脂膜」「細胞間脂質」「天然保湿因子」という物質が肌から分泌されます。

「皮脂膜」「細胞間脂質」「天然保湿因子」が何らかの要因で不足すると、水分を保持する能力が低下し、バリア機能が崩れます。

バリア機能が崩れることによって、お肌の乾燥が進行します。

保湿ケアを行うことで、お肌の水分を補うことができます。

水分をただ補うだけではなく、フタをして、その水分を逃がさないようにすることが重要なカギとなります。

 

ジプロピレングリコールの効果とは

ジプロピレングリコール(DPG)はプロピレングリコール(PG)を脱水縮合した成分です。

PGやグリセリンと同様に「保湿効果」を持つ成分で、化粧品あるいは医薬部外品の成分として使用されています。

 

DPGはサラッとした触感でベタつきが少ないのが特徴。

DPGはPGよりも肌への刺激性が少なく高い安全性を持つことも特徴の1つです。

なので多くのスキンケアアイテムに配合され敏感肌の方にも使用できる成分です。

 

DPGは角層に浸透することで水分子とケラチンの間において仲介をすることで保湿効果を発揮します。

ヒアルロン酸などと比較したら保水力は劣りますが、乾燥から肌を守ってくれる成分の1つです。

 

ジプロピレングリコールの保湿効果

DPGの保湿効果は簡単にいうと水分を吸着することによって発揮されます。

DPGは吸湿性の高い成分で、皮膚に水分を与えることでお肌を乾燥から守ります。

このような成分を「ヒューメクタント」と呼びます。

グリセリンや天然保湿因子(NMF)の成分であるアミノ酸や尿素などもこれに該当します。

 

DPGは塗布後すぐに角層内に浸透するため、塗布直後における角層水分量はグリセリンよりも高くなります。

DPGはすぐに角層内に浸透しますが、すぐに拡散するため角層内に留まりにくい成分です。

このことから角層内の水分量保持効果としては、ほとんどないに等しいです。

 

DPGはヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分やエモリエント成分などと組み合わせて使用することでより高い効果が得られます。

エモリエント成分としてはミネラルオイルやスクワランが挙げられます。

保湿力自体はプロテオグリカンやヒアルロン酸、コラーゲンと比較すると劣りますが、お肌を乾燥から守ってくれる成分です。

サラッとしてベタつきが少ないのは嬉しいですね。

 

ジプロピレングリコールの使い方について

サラッとしておりベタつきが少ないDPG。

「しっかり保湿したいけど、べたついてすぐにメークできない」って方にはもってこいの成分です。

他の保湿剤と比較してサラッと触感なので、乾燥が気になる方は朝の洗顔後に試してみてはいかがでしょうか。

 

DPGは天然由来成分ではなく合成化学成分です。

そのため刺激を感じる可能性も考えられます。

皮膚への刺激性は軽度と言われていますが、肌トラブルが起こりやす方や超敏感肌の方は注意が必要です。

肌トラブルが起こりやすい方などはDPGが高濃度に配合された化粧品は避けた方が良いでしょう。

 

スキンケアで大事なのは、その日のお肌状態によってスキンケアを変えることです。

毎日同じスキンケアを行うことも良いかと思いますが、私たちの肌は日によって状態が異なります。

この前は問題なく使用できた化粧品を使用したら、肌トラブルが起こってしまうなんてことも。

 

日頃から、ご自身が使用している化粧品の成分を理解し、その日の肌の状態に合わせたスキンケアを行うことが大切です。

より健康でみずみずしい肌を手に入れるために、この記事が役立つと幸いです。

-保湿ケアに効果的な成分