保湿ケアに効果的な成分

ブチレングリコール(BG)に期待される効果は?注意すべき点、肌の保湿・保護メカニズムとケアの方法とは

まず最初に知っておきたい!肌の保湿のメカニズムについて解説

肌の内部に十分な水分が蓄えられている状態を“潤いのある健康的な肌”といいます。

潤いのある健康な肌を作るのに、肌の一番外側にある角質層がカギとなってきます。

角質層の薄さは、わずか0.01~0.02㎜です。

角質層は、お肌を乾燥や摩擦などの外部刺激から守る役割をもっています。

角質層は、「バリア機能」としての役割を持っており、肌内部の水分が奪われるのを防ぎ、お肌を乾燥から守ってくれます。

外部刺激からお肌を守る働き、バリア機能としての働きには「皮脂膜」や「細胞間脂質」、「天然保湿因子」という物質が大きく関与しています。

皮脂膜は角質層を覆っており、細胞間脂質は角質層内で水分を保持しています。

健康な肌は、「皮脂膜」「細胞間脂質」「天然保湿因子」という物質が肌から分泌されます。

「皮脂膜」「細胞間脂質」「天然保湿因子」が何らかの要因で不足すると、水分を保持する能力が低下し、バリア機能が崩れます。

バリア機能が崩れることによって、お肌の乾燥が進行します。

保湿ケアを行うことで、お肌の水分を補うことができます。

水分をただ補うだけではなく、フタをして、その水分を逃がさないようにすることが重要なカギとなります。

 

ブチレングリコール(BG)の効果とは

ブチレングリコール(BG)は「保湿力」「皮膚への浸透力」が高い成分。

水と混ざりやすい特徴を持っており、天然のグリセリンと比較して皮膚への刺激は少ないです。

低刺激のため、敏感肌の方にも使用できる成分の1つです。

BGは他にも高い安定性を持っているので、多くのスキンケア用品に配合されています。

 

BGは角質層に浸透し潤いを与えることができる「保湿成分」です。

「高い保湿力」「高い安定性」「低刺激性」の特徴を持ち合わせており“乾燥肌の方”や“敏感肌の方”も使用できる点は嬉しいですね。

高い保湿効果をもつBGは、スキンケア用品以外にも「メイクアップ用品」「ヘアケア用品」にも配合されています。

例えばファンデーションや口紅、シャンプーといった製品に配合されています。

 

ここで、BGの簡単な歴史に触れたいと思います。

BGは、1960年代に三菱化成によって開発された合成界面活性剤の一種。

(三菱化学は現在、三菱ケミカルという名前の日本の企業です。)

 

1960年代頃は化粧品の界面活性剤や洗浄剤としての使用でした。

その後保湿効果が認められたことによって保湿剤として使用されるようになったBG。

今では、多くの化粧品に配合されている成分です。

 

ブチレングリコールの保湿効果

BGは肌の潤いを保持する保湿効果を持っています。

保水性と吸湿性の他にバリア機能効果も持っています。

ここでいう「バリア機能効果」とは皮膚からの水分蒸発を防止する効果です。

 

保湿剤として使用される成分としてDPG(ジプロピレングリコール)、グリセリンがあります。

BGは、これらの成分と比較して肌への刺激が少ないです。

そのため、敏感肌の方にも使用でき、多くのスキンケア用品に配合されています。

 

ブチレングリコールの抗菌効果

BGは、菌の増殖を防ぐ抗菌効果を持っています。

化粧品は水や油を含んでいるため、カビや雑菌の餌となるものが多く繁殖しやすいです。

菌の繁殖した化粧品を使用してしまうと肌荒れなどの肌トラブルの原因になります。

 

BGはアルコールの性質を持っています。

アルコールの性質に「抗菌作用」があります。

抗菌作用により化粧品を安定的に長持ちさせることができます。

 

ブチレングリコールの使い方について

BGの使い方については、洗顔後化粧水でお肌を整えたあとです。

BGがどのくらい配合されているかは、成分表示の順番で確認できます。

成分表示の順番は配合量の多い順に表示されているので、左上に書いてある成分が1番多く含まれています。

 

防腐剤として配合されている可能性が高いのは、最初の方に記載されている時。

つまり左上側。

植物エキスの抽出のために用いられている可能性が高いのは、後ろの方に記載されている時。

最初の方に記載されているということは配合率が高いことを、後ろの方に記載されている時は配合率が低いことを示しています。

-保湿ケアに効果的な成分