保湿ケアに効果的な成分

セラミドに期待される効果は?注意すべき点、肌の保湿・保護メカニズムとケアの方法とは

まず最初に知っておきたい!肌の保湿のメカニズムについて解説

肌の内部に十分な水分が蓄えられている状態を“潤いのある健康的な肌”といいます。

潤いのある健康な肌を作るのに、肌の一番外側にある角質層がカギとなってきます。

角質層の薄さは、わずか0.01~0.02㎜です。

角質層は、お肌を乾燥や摩擦などの外部刺激から守る役割をもっています。

角質層は、「バリア機能」としての役割を持っており、肌内部の水分が奪われるのを防ぎ、お肌を乾燥から守ってくれます。

外部刺激からお肌を守る働き、バリア機能としての働きには「皮脂膜」や「細胞間脂質」、「天然保湿因子」という物質が大きく関与しています。

皮脂膜は角質層を覆っており、細胞間脂質は角質層内で水分を保持しています。

健康な肌は、「皮脂膜」「細胞間脂質」「天然保湿因子」という物質が肌から分泌されます。

「皮脂膜」「細胞間脂質」「天然保湿因子」が何らかの要因で不足すると、水分を保持する能力が低下し、バリア機能が崩れます。

バリア機能が崩れることによって、お肌の乾燥が進行します。

保湿ケアを行うことで、お肌の水分を補うことができます。

水分をただ補うだけではなく、フタをして、その水分を逃がさないようにすることが重要なカギとなります。

 

セラミドの効果とは

セラミドは角質層に存在する「天然の保湿成分」と言われている成分です。

水を抱え込むことで肌に潤いを与え、ハリのあるふっくらした肌を保つのに重要な成分です。

セラミドは肌に潤いを与える「保湿機能効果」と外部刺激から肌を守る「バリア機能効果」を併せ持ちます。

 

保湿ケアとして潤いを与える成分として注目されているセラミド。

セラミドは保湿効果の他に細胞の増殖・分化の過程においても関与していることが分かっています。

 

セラミドは細胞間脂質の約半分以上を占めています。

細胞間脂質は細胞同士を接着し、肌内部の水分が蒸発するのを防ぐ「バリア機能」の効果も持っています。

セラミドは「バリア機能」において重要な役割を持つ成分です。

 

セラミドの保湿効果

セラミドは、高い保湿効果を持ちます。

角質層の水分の80%以上はセラミドをはじめとする細胞間脂質。

セラミドは、肌の水分を保持するのに重要な成分です。

 

セラミドの美白効果

セラミドは保湿効果だけではないです。

美肌や美白効果も期待できる成分です。

 

主に期待できる効果について以下に示しました。

  • シワやそばかすの予防効果
  • 乾燥やシワの改善効果
  • 肌のトラブルの予防効果

肌だけでなく毛髪の潤いを保つ効果も期待できます。

 

セラミドの使い方について

洗顔後は急速に肌が乾燥するため、洗顔後はしっかり保湿しましょう。

乾燥度合など必要に応じて美容液やクリームなどで保湿するのもいいでしょう。

 

セラミド配合のスキンケア用品の使用の検討を考えている方は以下を参考にしてみてください。

スキンケアとして選ぶ場合は天然セラミドやヒト型セラミドがおすすめです。

お手頃な値段で抑えたい場合は植物セラミドを選んでもいいでしょう。

 

肌の摩擦はバリア機能が低下する原因の1つになります。

化粧水など塗るときは、摩擦が起こらないように優しく丁寧に行いましょう。

目安使用量としては「化粧水は500円玉大」「乳液は10円玉大」「美容液は2~3プッシュ」「クリームはパール粒大」。

 

「ライスパワーNo.11」が注目されており、セラミドを生み出す力を高めてくれる成分です。

「ライスパワーNo.11」は皮膚の水分保持能力を改善する効果が認められた有効成分です。

そんな成分を一緒に使用することでより効果的なケアができます。

-保湿ケアに効果的な成分