保湿ケアに効果的な成分

ミネラルオイルに期待される効果は?注意すべき点、肌の保湿・保護メカニズムとケアの方法とは

まず最初に知っておきたい!肌の保湿のメカニズムについて解説

肌の内部に十分な水分が蓄えられている状態を“潤いのある健康的な肌”といいます。

潤いのある健康な肌を作るのに、肌の一番外側にある角質層がカギとなってきます。

角質層の薄さは、わずか0.01~0.02㎜です。

角質層は、お肌を乾燥や摩擦などの外部刺激から守る役割をもっています。

角質層は、「バリア機能」としての役割を持っており、肌内部の水分が奪われるのを防ぎ、お肌を乾燥から守ってくれます。

外部刺激からお肌を守る働き、バリア機能としての働きには「皮脂膜」や「細胞間脂質」、「天然保湿因子」という物質が大きく関与しています。

皮脂膜は角質層を覆っており、細胞間脂質は角質層内で水分を保持しています。

健康な肌は、「皮脂膜」「細胞間脂質」「天然保湿因子」という物質が肌から分泌されます。

「皮脂膜」「細胞間脂質」「天然保湿因子」が何らかの要因で不足すると、水分を保持する能力が低下し、バリア機能が崩れます。

バリア機能が崩れることによって、お肌の乾燥が進行します。

保湿ケアを行うことで、お肌の水分を補うことができます。

水分をただ補うだけではなく、フタをして、その水分を逃がさないようにすることが重要なカギとなります。

 

ミネラルオイルの効果とは

ミネラルオイルは、肌を保護することで水分の蒸発を防ぐ効果があります。

ミネラルオイルの効果は大きく分けて2つあります。

  1. エモリエント作用
  2. テクスチャー改良

ミネラルオイルの最大の特徴は「エモリエント作用」です。

エモリエント作用とは、皮膚から水分が蒸散するのを防ぎ潤いを保持し皮膚を柔らかくする作用です。

ミネラルオイルは不活性で酸化安定性が高いです。

また、耐水性や潤滑性を併せ持っています。

酸化安定性が高いというのは、酸化作用を受けにくいということです。

 

ミネラルオイルは、エモリエント作用に加えて汎用性に優れています。

皮膚からの水分の蒸発を防ぎ肌の水分量を維持できるため乾燥肌の方にとっては嬉しい成分です。

 

テクスチャーを改良できる成分としても使用されているミネラルオイル。

ここではミネラルオイルのもつ潤滑性に注目です。

ドロドロの状態の薬剤や成分をミネラルオイルの潤滑性で均等に伸ばすことで、柔軟に広げます。

柔軟に広げる働きもミネラルオイルを配合する1つのメリットですね。

 

ミネラルオイルのエモリエント効果

ミネラルオイルの持つエモリエント効果は閉塞性により皮膚の水分の蒸発を抑制します。

その結果、皮膚の柔軟性などが生まれます。

エモリエント効果を持つことから、化粧品だけでなくメイクアップ用品やヘアケア用品にも配合されています。

 

ミネラルオイルの油性基材として利用

ミネラルオイルは化学的に不活性で酸化安定性が高く潤滑性の特徴を持っています。

酸化安定性が高いとは、酸化反応を受けにくい成分ということです。

 

化学的に不活性で皮膚にあまり浸透しないため、クレンジング製品などにも使用されています。

他にもメイク用品、クリーム系やオイル系用品を中心に配合されています。

 

ミネラルオイルの使い方について

【乾燥肌の場合】

  • スキンケアの最後の段階か、クリームの前に使用する

乳液やクリームの前後に使用

4~5滴を顔全体から首筋までしっかり塗る

 

【乾燥肌の場合】

  • スキンケアの仕上げに使用する

お手入れの最後か、クリームを使用する前に塗る

4~5滴を乳液やクリームの前後に、顔全体から首筋までしっかり塗る

  • スペシャルケアとして使用する

冬など特に乾燥したときはスペシャルケアとして使用

たっぷりのミネラルオイルをマッサージとして使用

コットンに含ませて頬などに貼るとふっくら肌へ

 

【混合肌~普通肌の場合】

  • ブースターとして洗顔後に使用する

少量を手のひらに薄く広げてから使用する

洗顔後すぐに手のひらにオイルを2~3滴とり、両手で顔に薄く広げる。

  • 乾燥しやすい頬を中心になじませる

両手で顔を包み込むようにして薄く塗る

額や鼻が脂っぽい人は、頬だけに使用する

 

お肌のタイプによってミネラルオイルを塗る量やタイミングが少し異なります。

今の肌状態をわかることで、的確な塗り方ができます。

肌の状態は季節やホルモンバランスによっても変わることがあるので、把握しておくと良いでしょう。

-保湿ケアに効果的な成分